開催の言葉(ブラックフライデーで買ったものと買ってよかった本の話)

この記事は WMMC Advent calendar 2022

adventar.org

の1日目の記事です。

[目次]

※クリックで飛べるので内容だけ知りたい人は2の項目へどうぞ

0.開催宣言

1.書くことが....ねぇ!

2.ブラックフライデーで買ったもの

3.買ってよかった本の話

4.最後に

0.開催宣言

お久しぶりです。久しぶりのブログ更新です。

今年もなんだかんだでやりましたWMMC Advent Calendar。

自分が学部3年生のコロナ禍で主催し始めてからついに今年で 3回目 ということで、また、この一か月楽しんでいきましょう! ちなむと参加人数がまだ足りないので現役生・OB・OGの皆さん 参加よろしくお願いします。 今年は、近年一番活発だった2個上が社会人となり、一個下は卒論、同期は就活なので、参加人数が集まりません助けてください~

過去のWMMCサークルのアドベントカレンダーが気になる方は いかに乗せておくのでご覧ください。

2021年度:

WMMC Advent Calendar 2021 - Adventar

2020年度:

WMMC Advent Calendar 2020 - Adventar

1.書くことが....ねぇ!

修士erになったら 忙しいとは思っていましたが、 卒論とは別ベクトルの忙しさでした。 大雑把に分けると以下のようになります。

①就活 ②大学院の授業と課題 ③研究(1年だけ全く別の研究をするという弊研究室の恒例のやつ) ④研究室雑務 ⑤修論へ向けた準備

こう書くと、お、そうでもないなとなる人も多いと思いますが 基本的に4〜6割のキャパシティと7割ぐらいの時間が割かれるのが就活です。(個人差あり) メインタスクに対しての割り込み頻度が高いため、負荷が大きく感じているのかもしれませんが。

2番目は研究ですかね。 言わずもがな。

3番目は研究室雑務。 私の場合はコロナでやらなくて良さそうということでサボっていますが。

あとは同じくらいなんですが、 この、多方向へのキャパシティ割り振りってのは思っていた以上に面倒です。

マイクロマウス開発で まとまった時間が必要ってのと同じやつです。割り込みタスクがあると開発がマジで進まない…ってなります。

話は脱線しつつあるので戻しますが、 半導体不足で3〜4ヶ月サイトを張っていてもラズパイ4は手に入らないなどで電子工作もあまりできなかったので技術ネタが1つぐらいしかないです。 すいません(#技術系サークルとは)

このネタは次回に回そうと思います。

てなると書くことがありません!

就活は終わってないですしおすし。なんなら今日面接だハハハ(は?)

ということで、 本日まで開催されている、 Amazonブラックフライデーで散財したので買ったものでも紹介します…

2.ブラックフライデーで買ったもの

ブラックフライデーは、在庫処理でいろいろ安くなっているやつです。

www.amazon.co.jp

今回私が買ったものは

iPad

[用途]

・論文を読む

・製図チェック→手書きでチェックします。

・授業や説明会のノート

Youtubeや映画を見るのに非常に便利です。

・3年ほど使っているiPhoneの容量がいっぱいになってきたのでiPadで代替できるアプリや写真はこっちで処理したい。

 

AirPods Pro

[用途]

・音楽・ASMR聞く用

・就活面接用のマイク付きイヤホン

・作業時の騒音対策

思っていたよりも指向性が高いのか、マイクの機能も高く結構よかったです。

ノイズキャンセルばかりに目が行きがちですが、マイク性能や圧倒的な充電速度(数分ほど充電すれば数時間使える)などもレベルが高くて驚きました。

音質は....まぁって感じでした(素人の感想です)

Apple製品は円安で高くなってしまっていたので、これを機に上記の2つを買ってみました。まぁ安くなっていても高いのには変わらないですが

Amazon echo dot

[用途]

・スマート家電に興味を持ったから購入

(最近は照明・カーテンなど、面白いスマート家電が増えているので、調べてみるといいかもしれません)

・二重予備目覚まし

 →最近就活やTAで朝早く起きなきゃいけないことが多いのでそれ対策で買いました。

・天気予報や気温を聞く

・室内音楽を流す

買ってみて思ったのが、スマート家電がないと意外と使う機会がない。 あれば便利だけど、いざ必要になったときに、これを使うという意識が出てこなくて、結局スマホで調べてしまったりします。 愚弟は「ダジャレ100連発頼むAlexa」とかで使っていましたw 追記:昨日からアメリカではAlexaでジェネレーティブAIを導入したようです。 「Alexa、お話作って」でAIによるつくり話を聞かせてくれるようです。 科学の力ってすげー www.engadget.com

Apple pencilもどき www.amazon.co.jp

[用途]

iPad

以上すかね。 他にもこまごましたものは買ったのですが、大したものではないので省略

3.買ってよかった本の話

今年もいっぱい本を買いました。 本の紹介は適当に済ませますが、一応紹介だけしておきます。

詳解 3次元点群処理 ~Pythonによる基礎アルゴリズムの実装~

点群って...面白いのかもしれない。 そう思いましたね。修士論文で使うと思うので勉強のために購入しました。 絶賛現在進行形で勉強しています。

詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装

もともと、青い英語の原本の方を購入して持っているのですが、挫折しました。 上田先生はYoutubeで解説動画を載せていたりするので普段から見るようにしています。 工学系の学生なので、理学チックな数式を追うのは正直苦手なのですが、 とりあえず使えればオッケ。知っておけばオッケ理論でとりあえず読んでいます。 わかれば面白いんだろーなーと思いつつわけわからん定期をかましています。

コンピュータビジョン最前線シリーズ

このシリーズも先日2022Autumnが出ましたね。買っては積読になりがちな本ですが、書いてあることが難しいせいだと言い聞かせています。 見る分には面白かったですね。

interface 2023年1月号

今回はLidar特集で面白いことが書いてありました。 基本的にトラ技は自分には難しすぎるので、 インターフェイスの方がまだわかって楽しいですが、今回のは特に面白かったです。 来月も楽しみだ。

4.最後に

いろいろ紹介しました。 忙しいので雑に書いてしまいましたが、 次回は少し実践的なことを書けたらと思います。

では、次回予告です。

明日はパワプロさんで、「自己紹介と今年やった課外活動」だそうです。

ロボマス、見てて面白いっすね。それの話なんでしょうかね。楽しみです。

いつもいつも2日目、ありがとうございます。お忙しいところすいません。

では、また次の記事で会いましょう。ばあい。